ラガルド(Lagarde, La Garde) クリスティーヌ・ラガルド - フランスの政治家、弁護士。 ラ・ギャルド (ヴァール県) - フランス、ヴァール県のコミューン。 このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にし 277バイト (96 語) - 2017年12月9日 (土) 00:16 |
https://news.yahoo.co.jp/articles/78ffa630a3bd6e413caeb8d68741b2ee9d7ebe04
欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁はオランダのテレビとのインタビューで、暗号資産(仮想通貨)について
「何の裏付けもない」と述べ、人々が貯蓄を投機に費やさないように規制すべきだとの見解を明らかにした。
同総裁は人々が「リスクを全く理解せず、貯蓄を失い、ひどく失望する」ことを懸念するとして、「それが規制されるべきだと確信する理由だ」と語った。
同総裁はデジタルユーロに関しては、
「われわれがECBのデジタル通貨、デジタルユーロを手にする日に私は保証するだろう。
その背後にはECBがおり、私はデジタルユーロが暗号資産の多くとは全く異なると確信する」と発言した。
>>1
_人人人人人人_
> 陰謀の予感!<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
∧∧
/ 支\
( `ハ´)
(m9 )
>>1
んなこと言ってたら
お金の逃げ場所がなくなるじゃん
>>1
ある意味ユーロも暗号資産と同じなんだけどな。
>>92
暗号資産どころかユーロは詐欺師の見せ金その物じゃん
もちろんEUが詐欺師な
加盟国の大半にそんな経済力も信用も無いくせにフランスやドイツが実態以上の経済を演出するための見せ金
>>96
/ 彡./ 日 銀 総 裁 ∥.ミ
| 彡/ _ __ . . __ _ ∥/.ミ ある国の通貨( currency ) は、
彡_| ミミミミミミ_|_|_/ミミミミミミミ;∥./ミ その国が保証し、その国民がそれを
彡(|┫/~● > ┠┨< ●~\┣|ミミ 信用しているから、お金としての価値がある。
∥(|. ~~ /||\~~~= |.レミ
暗号資産がガラルド
>>4
俺は評価する
ビットコインを創った日本人は何のためにビットコを創ったんやろね🤔
どこの政府も価値を保証しない通貨が存在しうるかの実験かなんかか?
>>16
所有権の保証が出来るなら
国が保証する必要ないわな
>>20
そうじゃなくて、ある人が持つ1ビットコが売ると150ドルになるとするじゃん。
この150ドルの兌換価値を決めて、売ると確実に150ドル入ってくる仕組み(信用)を支えてるのは誰なのか、どこなのかって事さ
>>25
現金やクレジットカードよりも
ビットコインの方が決算が楽だとして
ビットコインしか使えない店で
どうしても欲しいものがあったら
いくら出してもビットコインを買おうとするでしょ
>>32
そうかもしれんけど、世の中はまだそこまで行ってないじゃんね。
それにビットコインで払うと、店のほうが多額のおつりを出すはめになるんじゃないの?
>>32
ビットコインを得た店は
税金の納税にビットコイン使えないから
有り得ない話だな
店がビットコインでどうしても決済したい
合理的理由を言えないなら詭弁に過ぎないね
>>54
脱税するために暗号通貨で取引するという理由はどう?
>>57
暗号通貨を店の財産として蓄えるために
ビットコイン決済を店側が強制するんだろ
ビットコインを溜め込んだ店は
なんの戦略としてビットコインを増やすんだよ
ビットコインの価値相当の額を
納税する必要がある時、
税務署は現金決済のみ認めるのにさ
>>65
脱税を理由に暗号通貨使ってるのに納税の手段を考える必要あるの…?
>>74 脱税そのものが日本では暗号資産では困難になってるのと、それで脱税発覚すれば
さらに加算されての納税となって、税関係は破産面積ないのでそこでもう未来は全くないという境遇になったりするね
脱税もだが脱法行為をすれば何でも自由に実現できると思うのは大間違いだよ、違法行為の場合の高リスク面を計算するとトータルでは可能性狭まるのが殆ど
>>81
暗号通貨の中には現代の技術では誰が取引を行ったのか当事者以外分からないようにできるものがあるし、ビットコインでもそういうことができるサービスがある
そうして発覚の危険が限りなく小さいと判断すれば数割持っていかれる税を嫌って暗号通貨で取引しようと思う人がいてもおかしくない
>>89 取引所を管轄下に置いて管理しているからそれも難しそうだけどね
日本の現在の税制では、暗号通貨→法定通貨 の利確なしに、 暗号通貨A→暗号通貨B に変えた時に計算上の利益が出ていればそれに課税されて、納税支払いは当然法定通貨である日本円ね
個人取引で暗号通貨同士での利益の出る取引をやって、海外で換金などだと発覚しにくいかもしれないが、認可管理されてる取引所外でのやり取りとなるから、そっちのリスクが高そうだけどね
>>65
現代貨幣理論からはそうなるね
Taxes drive money.
>>65
現代貨幣理論からはそうなるね
Taxes drive money.
>>57 どこでするの?日本の場合だったら、マーク厳しくなっていて、仮想通貨関連はほぼ無理になってきてるよ
利確を現金でしてなくて、別の仮想通貨に替えたら、それも実はそこで利益出てるとされてそれで課税されるのが日本の現在の税制
それをよく分かってなくてそれをやってしまって、その変えた方の通貨が下がってしまって、莫大な税金を払えなくなってもう未来はないとなっている例すらあるね
>>54
ポイント払いしたいのと同じだよ
>>25
取引所と流動性があれば価格は決まる
それだけじゃないの?
>>39
とにかく、何だか知らんが取引所があって、何だか知らんがここで売ると現実通貨になって返ってくるという事実がありゃ価値成立しちゃうって事かな🤔
>>69
価値を決めるのは売買の当事者たち
暗号通貨を売って法定通貨を買いたい人と法廷通貨を売って暗号通貨を買いたい人が納得すれば取引が成り立つ
その取引によって市場価値があったという事実が生まれる
金本位制じゃない通貨全部に裏付けないんだけど
>>17
一応徴税という暴力による裏付けがある
実に非人道的だけど
>>17
法定通貨で借金して動いている個人・企業がたくさんいる
通貨の存在価値を危うくするから
敵視してるのは分かった
>>22
全ての支払いが出来るようになったら
現金なんか必要無くなる
古典的銀行業が多い欧州じゃ暗号資産は嫌がられるやろね、手数料稼業が廃業の恐れあるもんな。
>>26
実際デジタル通貨は無価値だよ
保証する人がいないんだから
空気を売ってるようなもん
>>30
そのアンカは俺へのか?
>>30
そうなんよ。現物が存在しない通貨を取引するってすげーよなって思う
実際このマネーゲームの参加者以外には迷惑しかかけてないからな
>>31
機関投資家が参入しちゃったからもう話が違う
そりゃそうだ
電気を食うばかりだもんな
>>33
多数の銀行員、公務員を必要とする法定通貨も大量の資源を消費する
暗号通貨の電気代ばかり取り沙汰されるがちゃんと法定通貨のコストと比較しないといけない
>>42
暗号資産で既存通貨が置換されることはないから
こういう議論立ては意味ない
ビットコインが一般に認知されてもう5年以上経つけど使える店がほとんどないね
この前ビックカメラで使えるの知って珍しいと思ったぐらい
>>38
個人輸入に使いまくってる
紙幣も同じだろ
>>50
たとえば1万円札は日銀が「これは1万円の価値がある紙ですよ」と保証してるから1万円なのだが、ビットコインは姿も形もないじゃんね って話さ
通常、国が発行する通貨は、景気のコントロールに使われますが、
暗号通貨は景気のコントロール上どうなんですか??
>>62
暗号通貨だろうが法定通貨だろうが誰も景気なんてコントロールできない
一時的に金融政策で景気を上げ下げできてもリーマンショックや今のインフレのようにあとでコストを支払う羽目になる
今ちょっと見てきたら1ビットコイン=374万円だったが、これは車とか家を買うのに使うのかw
>>77
普通は小数点付きで取引するだろ?リアル通貨じゃないんだぞ
>>78
3,747,766.27JPY だったw
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。