|
暗記のために理解するのか、理解するために暗記が必要なのか。神学論争に近い。でも前者の考えの方が、アプローチとしてはすっきりしているね。理解しろっていわれても、どうやっていいかわかんないからね。暗記のために理解するって考えた方が、ファーストアプローチとしてはいいかも。
271 一般に公正妥当と認められた名無しさん :2019/04/11(木) 00:57:25.02ID:q0riyEcA0
取りあえずの丸暗記が一時的にであっても昔よりできなくなってる気がする
結構得意だったのになあ
結構得意だったのになあ
272 一般に公正妥当と認められた名無しさん :2019/04/12(金) 08:39:27.54ID:fsfi1IP50
>>271
わかりすぎる
今年30だけど勉強するの中学高校以来だから自分の能力低下に驚いてる
わかりすぎる
今年30だけど勉強するの中学高校以来だから自分の能力低下に驚いてる
273 一般に公正妥当と認められた名無しさん :2019/04/12(金) 17:05:30.55ID:AIaLlHK30
TACの合格体験記みたら30代くらいの人結構いるぞ
仕事もあるし記憶力も低下してくるけど絶対無理なんてことはない
去年より合格者平均年齢を3.4歳引き上げれるように頑張ろうぜ
仕事もあるし記憶力も低下してくるけど絶対無理なんてことはない
去年より合格者平均年齢を3.4歳引き上げれるように頑張ろうぜ
274 一般に公正妥当と認められた名無しさん :2019/04/12(金) 17:40:38.77ID:5UKEtO2T0
会計士試験では丸暗記は止めた方がいい
理解理解というスタンスが重要。
そして、その場合はあまり記憶力は関係なくなってくる。
理解理解というスタンスが重要。
そして、その場合はあまり記憶力は関係なくなってくる。
275 一般に公正妥当と認められた名無しさん :2019/04/12(金) 17:44:59.14ID:pJZI/+QS0
記憶力悪いやつのほうが受かりやすい試験なのかもしれない
記憶に頼らないから
記憶に頼らないから
276 一般に公正妥当と認められた名無しさん :2019/04/15(月) 22:08:26.31ID:xrLRwGGk0
ないない
この試験暗記ゲーだよ
暗記する時にどう覚えやすくするかというのを、理解と言ってるだけで結局記憶してるだけだから
この試験暗記ゲーだよ
暗記する時にどう覚えやすくするかというのを、理解と言ってるだけで結局記憶してるだけだから
277 一般に公正妥当と認められた名無しさん :2019/04/15(月) 23:06:25.33ID:aN85TdZi0
>>276
ほんまそれ
理解理解って考えまくりドツボにはまってるひと多数
ほんまそれ
理解理解って考えまくりドツボにはまってるひと多数
278 一般に公正妥当と認められた名無しさん :2019/04/28(日) 14:22:00.38ID:cmiEwF+F0
でも丸暗記は気持ち悪くない?
279 一般に公正妥当と認められた名無しさん :2019/04/29(月) 23:47:28.83ID:k2D9dIf00
暗記って言葉の定義が、人によってまちまちなんだよね
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。