|
まあでも十分に理解し、習熟していれば、処理速度も速くなるので一理あるのでは。資格試験とかでも難関資格はどうしても「落とすための試験」にならざるを得ない。司法書士試験なんか、まさにスピード勝負、速く文字書いた人が有利だったりもする。でもそれも含めて努力の結果は必ず出てくると思う。
1 それでも動く名無し :2022/11/17(木) 21:03:17.22ID:S1u/+Cl30
最近のテストはとにかくスピード偏重が過ぎる
なぜあそこまで極端なタイムアタック勝負にするのか?
おかげで処理速度が速くない奴は絶対にエリートになれない時代になってる
エリート選定試験をスピード特化にすることで発達障害やADHDをまとめてふるい落としたいという社会の意向を強く感じるわ
なぜあそこまで極端なタイムアタック勝負にするのか?
おかげで処理速度が速くない奴は絶対にエリートになれない時代になってる
エリート選定試験をスピード特化にすることで発達障害やADHDをまとめてふるい落としたいという社会の意向を強く感じるわ
6 それでも動く名無し :2022/11/17(木) 21:04:11.93ID:S1u/+Cl30
なんていうか努力ではなく先天的な脳のスペックをモロに測りにきてるよな
嫌な時代やわ
嫌な時代やわ
18 それでも動く名無し :2022/11/17(木) 21:10:24.99ID:55smA0d50
>>6
そら先天的に脳のスペック高いやつを上に集めて努力させた方が効率的やん
そら先天的に脳のスペック高いやつを上に集めて努力させた方が効率的やん
7 それでも動く名無し :2022/11/17(木) 21:04:33.60ID:JBqvZYKkM
仕事で使えないんやから間違ってないやろ
8 それでも動く名無し :2022/11/17(木) 21:04:57.08ID:S1u/+Cl30
終わってるよなこの国
9 それでも動く名無し :2022/11/17(木) 21:05:26.77ID:cMIjY+aZ0
一般人が上級さまの地位を脅かせると思うな
11 それでも動く名無し :2022/11/17(木) 21:06:19.92ID:S1u/+Cl30
やり方が排除アートみたいで呆れるわ
12 それでも動く名無し :2022/11/17(木) 21:06:47.19ID:S1u/+Cl30
もう終わりだ🙀の国
13 それでも動く名無し :2022/11/17(木) 21:06:55.47ID:S1u/+Cl30
情けない国
14 それでも動く名無し :2022/11/17(木) 21:07:02.67ID:S1u/+Cl30
恥ずかしい国
15 それでも動く名無し :2022/11/17(木) 21:07:14.03ID:cMIjY+aZ0
国は終わらん、上級国民も果実を手に入れてハッピーや
終わるのは下級だけ
終わるのは下級だけ
16 それでも動く名無し :2022/11/17(木) 21:07:43.61ID:cMIjY+aZ0
だから、むこうに言わせれば「終わってるのはおまえだろwおつかれw」ってなる
17 それでも動く名無し :2022/11/17(木) 21:08:15.35ID:mw4XQu/U0
ネタが尽きてそうでないと差がつかないんやろ
19 それでも動く名無し :2022/11/17(木) 21:10:28.97ID:UuiPXGL00
慶應の英語みたいな試験増えてきてるわな
あの手が得意な奴もおるにはおるけど
あの手が得意な奴もおるにはおるけど
20 それでも動く名無し :2022/11/17(木) 21:11:15.36ID:0YAe/D/K0
というより従来型の試験をパスした連中が無能とバレたんやで
だから入試も推薦入試が全体の50パー越えたんやで
だから入試も推薦入試が全体の50パー越えたんやで
21 それでも動く名無し :2022/11/17(木) 21:12:36.57ID:1zCCMDx/0
もう飽きたよその意見
22 それでも動く名無し :2022/11/17(木) 21:14:42.29ID:UY7x2lx00
電気系の資格試験はそこまで処理速度求められないイメージ
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。