あくまでも緊急避難ってとこかな。最終的に環境おちついたら、もう一度、自己実現できる仕事を目指す感じで。気持ちわかるなあ。どんなに給料高くても、精神的安全が確保されてないと人間ておかしくなるからね。逃げるのも決して悪いことだとは思わない。ただ絶対的に必要なのは、行先を確保してから辞めること。辞めてから行先を探すのはやめた方がいいです。
2 名無しさん@引く手あまた :2022/10/04(火) 20:33:47.64ID:Zh1MLnpo0
自宅警備員
3 名無しさん@引く手あまた :2022/10/04(火) 21:50:34.10ID:li0CFub30
ずいぶん古い言葉知ってるね
なつかしい
なつかしい
4 名無しさん@引く手あまた :2022/10/04(火) 22:21:37.91ID:eK410hmG0
自宅警備員は無給の個人事業だろ
5 名無しさん@引く手あまた :2022/10/05(水) 08:15:28.54ID:H7MCGrVi0
前スレ読むと、とりあえずビルメンは確定らしい
他にもある?
他にもある?
6 名無しさん@引く手あまた :2022/10/05(水) 18:50:05.51ID:QIhtS1+L0
警備員で楽なものある?
7 名無しさん@引く手あまた :2022/10/05(水) 23:07:18.44ID:5JW6HFWw0
俺は運転好きだから運転だけの仕事とか楽でいいと思ってるんだけど、なかなか運転だけの求人ってないよね
やはり荷物載せたり人乗せたりとなんかともなうのばっかり
やはり荷物載せたり人乗せたりとなんかともなうのばっかり
9 名無しさん@引く手あまた :2022/10/06(木) 08:40:03.57ID:8hjrY+1k0
>>7
そりゃあそうだろw
人も荷物も載せなきゃなんのために車で走るのんだよw
そりゃあそうだろw
人も荷物も載せなきゃなんのために車で走るのんだよw
14 名無しさん@引く手あまた :2022/10/06(木) 22:27:32.80ID:VmnVmhxu0
>>7
高収入バニラとかのアドトラックなら繁華街走るだけだよ
荷扱いやっても良いなら深夜から早朝の食品や建材の置き配が人と関わらずに楽
バイトでやってたけど納品先ごとに置き場所や倉庫の鍵開けて会社によってはセコム解除のパスワード聞いていて自分で解除して中に入ったりと良い経験させてもらった
高収入バニラとかのアドトラックなら繁華街走るだけだよ
荷扱いやっても良いなら深夜から早朝の食品や建材の置き配が人と関わらずに楽
バイトでやってたけど納品先ごとに置き場所や倉庫の鍵開けて会社によってはセコム解除のパスワード聞いていて自分で解除して中に入ったりと良い経験させてもらった
15 名無しさん@引く手あまた :2022/10/07(金) 00:23:20.56ID:keFaDkcA0
>>7
レンタカーの回送とかいいんじゃね?
長距離だったらほとんど一人だし
レンタカーの回送とかいいんじゃね?
長距離だったらほとんど一人だし
16 名無しさん@引く手あまた :2022/10/07(金) 12:17:16.06ID:cWtJkgiT0
>>15
レンタカー引取時と届け先からの往復交通代が出ないとこもあるから注意らしい
レンタカー引取時と届け先からの往復交通代が出ないとこもあるから注意らしい
8 名無しさん@引く手あまた :2022/10/06(木) 06:56:29.83ID:2P4TnFda0
マンション管理気になってる
10 名無しさん@引く手あまた :2022/10/06(木) 09:22:33.26ID:+wAbtHE50
ストリートビューのやつ
11 名無しさん@引く手あまた :2022/10/06(木) 18:30:40.00ID:YOWfz40p0
恐らくマンション管理人が一番楽だと思う。
朝来て15時には業務終了。管理人室に座って、業者が来たら立ち会いと*るだけ。
知り合いがやってて*ほど楽らしい。
朝来て15時には業務終了。管理人室に座って、業者が来たら立ち会いと*るだけ。
知り合いがやってて*ほど楽らしい。
12 名無しさん@引く手あまた :2022/10/06(木) 19:20:17.38ID:Z9kDERB+0
管理人は管理会社次第、手が空いてる時間はひたすら清掃をさせられるところもある
13 名無しさん@引く手あまた :2022/10/06(木) 20:30:46.27ID:hir4lyn80
管理人だけで生活できんのかな
17 名無しさん@引く手あまた :2022/10/08(土) 02:33:11.54ID:XsfgAW5A0
ゴミ収集作業員おすすめ
18 名無しさん@引く手あまた :2022/10/08(土) 03:26:00.32ID:mK3FW1O00
一人か二人のビルメン現場。
警報盤見てずーっと椅子に座ってるだけ、たまに蛍光灯交換。しかし賃金はその自治体の最低時給、電気工事士免許必要。お宝現場
警報盤見てずーっと椅子に座ってるだけ、たまに蛍光灯交換。しかし賃金はその自治体の最低時給、電気工事士免許必要。お宝現場
19 名無しさん@引く手あまた :2022/10/08(土) 12:27:35.46ID:rIfJ6fBO0
管理人ってバイトが多いんだろ
正規あっても資格いるとか
正規あっても資格いるとか
20 名無しさん@引く手あまた :2022/10/08(土) 15:59:47.11ID:GX49uG2z0
ビルメンなんて汚れ仕事もある超絶*じゃん
ウンコの詰まりも直さなきゃいかん
ウンコの詰まりも直さなきゃいかん
21 名無しさん@引く手あまた :2022/10/08(土) 16:41:16.59ID:9mDfM8Mz0
お前ら何でそんな底辺職ばっかに目を向けるの…
22 名無しさん@引く手あまた :2022/10/08(土) 16:46:30.05ID:qIvik8lE0
座って読書してられる仕事ないんか
24 名無しさん@引く手あまた :2022/10/08(土) 22:04:00.54ID:mK3FW1O00
>>22 あるよ
1人か2人のビルメン現場。私がいたビルメン現場
出社したら椅子に座り警報画面見てるだけ。
地獄なのは睡魔との戦い、無意識に目が閉じていたたというのはしょっちゅうだった。しかし現場は私1人誰からも指摘されないアハハ(私はスマホのエロ画像見て目を覚ましていた笑)
しかしめちゃ賃金安いのとぬるま湯にどっぷり浸かってるから他の現場行くと地獄。
ビル管理会社の面接時1人現場ありませんか聞いてみることだね。
1人か2人のビルメン現場。私がいたビルメン現場
出社したら椅子に座り警報画面見てるだけ。
地獄なのは睡魔との戦い、無意識に目が閉じていたたというのはしょっちゅうだった。しかし現場は私1人誰からも指摘されないアハハ(私はスマホのエロ画像見て目を覚ましていた笑)
しかしめちゃ賃金安いのとぬるま湯にどっぷり浸かってるから他の現場行くと地獄。
ビル管理会社の面接時1人現場ありませんか聞いてみることだね。
23 名無しさん@引く手あまた :2022/10/08(土) 17:06:38.93ID:DaR134940
誤 底辺職ばっかに目を向ける
正 楽な上級職には就けない
な
正 楽な上級職には就けない
な
25 名無しさん@引く手あまた :2022/10/10(月) 02:11:20.86ID:oy1CiMFk0
パ*屋の特上で、アドバルーンを監視する仕事。みんなマンが読んだりゲームやって過ごしてる。
29 名無しさん@引く手あまた :2022/10/10(月) 16:21:17.98ID:h19IAFsJ0
>>25
それ非正規やろ
それ非正規やろ
30 名無しさん@引く手あまた :2022/10/13(木) 18:13:59.38ID:NkiHOH7S0
非正規でも楽に稼げるならそれでいいよ
34 名無しさん@引く手あまた :2022/10/16(日) 17:32:36.45ID:/0+GOFme0
>>32
独身なら余裕
>>33
勉強すればなれるのか・・・?
独身なら余裕
>>33
勉強すればなれるのか・・・?
35 名無しさん@引く手あまた :2022/10/16(日) 17:47:15.48ID:FCcD4ucM0
>>33
ビルメン?
ビルメン?
39 名無しさん@引く手あまた :2022/10/17(月) 13:50:57.78ID:At2Hvhhb0
俺は底辺やりながら大分まえから株やってるで
楽な仕事だけじゃ何の意味も見出せんからな
給料も安いし
楽な仕事だけじゃ何の意味も見出せんからな
給料も安いし
40 名無しさん@引く手あまた :2022/10/18(火) 01:47:29.99ID:5ySnF5Fu0
コロナショックで株にハマったけどバブルが終わったから少なくとも俺はもう株で稼げないなぁ
資産を増やすには資格や経験を積んで給料を上げていくしかない
前の会社でパワハラでメンタルがボロボロになって、正にスレタイ通りの思考であとは株でチンタラ稼ぐぞーとか思ってたけど、今は株のバブルが終わって、楽で給料が安い職場に転職できたから、もっと上を目指そうという気力が湧いてきたよ
資産を増やすには資格や経験を積んで給料を上げていくしかない
前の会社でパワハラでメンタルがボロボロになって、正にスレタイ通りの思考であとは株でチンタラ稼ぐぞーとか思ってたけど、今は株のバブルが終わって、楽で給料が安い職場に転職できたから、もっと上を目指そうという気力が湧いてきたよ
41 名無しさん@引く手あまた :2022/10/18(火) 08:12:04.78ID:pqDifcJZ0
>>40
わかります。
前職では出世なんて全くしたくなかったけど、現職では環境が自分に合ってて上目指したいと思えてきた
転職して給料あげるのはリスキーだよなぁ
わかります。
前職では出世なんて全くしたくなかったけど、現職では環境が自分に合ってて上目指したいと思えてきた
転職して給料あげるのはリスキーだよなぁ
42 名無しさん@引く手あまた :2022/10/18(火) 11:02:00.91ID:tpgu+g0t0
>>40-41
それぞれ何の仕事ですか?
それぞれ何の仕事ですか?
43 名無しさん@引く手あまた :2022/10/18(火) 21:28:10.78ID:oYmW91Sp0
「日本だけ給料が上がってない」という認識の人多いけど
アメリカの方がひどい

(出典 tadaup.jp)
アメリカは現在自殺者数と*中毒者数が過去最悪、それにアルコール中毒で*連中も含めて「絶望病」と呼ばれてる
人生に絶望して自殺と*とアルコール中毒が急増
この10年で18歳未満の自殺は300%近く、18歳から34歳までの自殺は200%越えで増加してる
「給料が上がらない」という新自由主義は先にアメリカが始めてるから
日本よりアメリカの方が新自由主義の本場だから、格差が日本の10倍程度ひどくなってる
若者は資本主義よりも社会主義を支持する人の増加も見られる、これそのうちひっくり返る勢い
アメリカの方がひどい

(出典 tadaup.jp)
アメリカは現在自殺者数と*中毒者数が過去最悪、それにアルコール中毒で*連中も含めて「絶望病」と呼ばれてる
人生に絶望して自殺と*とアルコール中毒が急増
この10年で18歳未満の自殺は300%近く、18歳から34歳までの自殺は200%越えで増加してる
「給料が上がらない」という新自由主義は先にアメリカが始めてるから
日本よりアメリカの方が新自由主義の本場だから、格差が日本の10倍程度ひどくなってる
若者は資本主義よりも社会主義を支持する人の増加も見られる、これそのうちひっくり返る勢い
46 名無しさん@引く手あまた :2022/10/18(火) 23:06:36.73ID:tpgu+g0t0
日雇いじゃん
51 名無しさん@引く手あまた :2022/11/06(日) 08:03:48.10ID:10iGkUm50
パワハラで病んできてるから早いとこ転職したい
年収300以上で楽な事務仕事ないかな
マンション管理人調べてみたら総会の運営進行とかやるみたいで楽では無さそうだった
年収300以上で楽な事務仕事ないかな
マンション管理人調べてみたら総会の運営進行とかやるみたいで楽では無さそうだった
55 名無しさん@引く手あまた :2022/11/10(木) 12:14:23.59ID:gMFy2BLx0
>>54
すごっ…素晴らしい!
多分こういうのに預かれる人は今まで人一倍努力してきたはずだから頑張ってきたんですね
すごっ…素晴らしい!
多分こういうのに預かれる人は今まで人一倍努力してきたはずだから頑張ってきたんですね
56 名無しさん@引く手あまた :2022/11/10(木) 22:07:47.19ID:bCbDztnL0
>>54
それで肝心の仕事内容は?
それで肝心の仕事内容は?
57 名無しさん@引く手あまた :2022/11/11(金) 02:51:25.44ID:63jDsf8W0
出勤日数と給料が凄いけど、税金も凄いな
まあ税金泥棒職っぽいけど
まあ税金泥棒職っぽいけど
58 名無しさん@引く手あまた :2022/11/11(金) 09:29:18.58ID:S15o/waZ0
弁護士とかか??
59 名無しさん@引く手あまた :2022/11/12(土) 02:50:21.26ID:fXkWNexp0
給料は最低いくらあれば生きていけると皆さんは考えてますか?
60 名無しさん@引く手あまた :2022/11/12(土) 06:32:42.16ID:OtgTXTnE0
家賃か持ち家で大きく変わるのでは?
61 名無しさん@引く手あまた :2022/11/12(土) 12:58:04.97ID:4Ljwep920
月10万もあれば楽なこと仕事でいい
62 名無しさん@引く手あまた :2022/11/12(土) 13:53:45.24ID:xr2Jlnre0
まぁ、結婚が眼中に無ければ
それでもええな
それでもええな
63 名無しさん@引く手あまた :2022/11/12(土) 18:05:30.29ID:ToUtbWqE0
倉庫作業はどうよ?
64 名無しさん@引く手あまた :2022/11/12(土) 20:06:21.75ID:y7wFoVNW0
倉庫作業ってどんなことするんすか?
65 名無しさん@引く手あまた :2022/11/12(土) 21:48:36.08ID:uTEl+8Ic0
ピッキング?リフトオペレーター?在庫管理?
66 名無しさん@引く手あまた :2022/11/13(日) 02:52:15.55ID:FtYOuMis0
家賃別で15万は欲しいな
67 名無しさん@引く手あまた :2022/11/13(日) 10:45:00.84ID:4y/2/ekj0
ピッキングと在庫管理がメイン
68 名無しさん@引く手あまた :2022/11/13(日) 16:38:25.27ID:xMEZzl500
人が集まるプラットフォームを
管理して手数料をとるビジネスが
最も効率がいいよ
例えば
管理して手数料をとるビジネスが
最も効率がいいよ
例えば
70 名無しさん@引く手あまた :2022/11/13(日) 18:03:33.52ID:c4d4XfWU0
>>68
気になる詳しく
気になる詳しく
69 名無しさん@引く手あまた :2022/11/13(日) 17:15:54.63ID:BNZFbI6J0
日記は途中で終わっている・・・
71 名無しさん@引く手あまた :2022/11/13(日) 21:19:38.29ID:BNZFbI6J0
そこで日記は終わっている
ミュウ
ミュウ
72 名無しさん@引く手あまた :2022/11/13(日) 23:15:36.41ID:Hj2d0Tmf0
AIに仕事取られるって、マスコミは10年くらい前から煽ってるけど、
あまり変わってないな
むしろ、より人手不足になってる
あまり変わってないな
むしろ、より人手不足になってる
73 名無しさん@引く手あまた :2022/11/13(日) 23:21:10.53ID:BNZFbI6J0
そりゃ、少子高齢化で
労働人口もそれだけ年々減っていくからな・・・
労働人口もそれだけ年々減っていくからな・・・
74 名無しさん@引く手あまた :2022/11/13(日) 23:30:15.05ID:SG0ycS7w0
人材不足でみんなの仕事時間増えてるね
75 名無しさん@引く手あまた :2022/11/14(月) 00:00:57.25ID:vXzy1re40
それで賃金も上がれば良いんだけどね
でも、実際は税金が年々増えていくという
でも、実際は税金が年々増えていくという
76 名無しさん@引く手あまた :2022/11/14(月) 00:27:47.73ID:+VJggNDb0
土木や介護みたいな自動化が難しい職種は最後まで残るやろな
77 名無しさん@引く手あまた :2022/11/14(月) 06:42:33.00ID:X+ZKeaF30
安くて激務ならゴロゴロしてる
78 名無しさん@引く手あまた :2022/11/14(月) 11:44:30.06ID:DV+v0rYv0
副業ありきで仕事を探している
79 名無しさん@引く手あまた :2022/11/14(月) 13:26:59.97ID:vXzy1re40
副業なにしてるの??
80 名無しさん@引く手あまた :2022/11/14(月) 19:24:06.76ID:DHkpzlv50
残業はないけど副業禁止だから辛い
81 名無しさん@引く手あまた :2022/11/15(火) 16:34:08.72ID:Dv1Oc4co0
450万くらいでいいから楽な仕事がしたい
82 名無しさん@引く手あまた :2022/11/15(火) 16:46:04.44ID:FL5CEQT70
その発想が既にこどおじニートの発想
83 名無しさん@引く手あまた :2022/11/15(火) 17:54:06.20ID:T3QAFfL90
給料安くて非正規けど楽なのはマンション管理人、図書館司書
逆にマンションのフロントである管理業務主任
あれは超激務で絶対オススメしない
逆にマンションのフロントである管理業務主任
あれは超激務で絶対オススメしない
91 名無しさん@引く手あまた :2022/11/16(水) 00:23:50.68ID:cWNzXQv/0
>>83
分かる、自分マンションの理事長やらされてたけど、総会や理事会の度に管理会社のフロントの司会役が集中攻撃受けて可哀想だった。激務で一年で3人も入れ替わったよ。
逆に管理会社から雇われているマンションの管理人はそういうのは関与しなくていいので、いつも暇そうだ。
分かる、自分マンションの理事長やらされてたけど、総会や理事会の度に管理会社のフロントの司会役が集中攻撃受けて可哀想だった。激務で一年で3人も入れ替わったよ。
逆に管理会社から雇われているマンションの管理人はそういうのは関与しなくていいので、いつも暇そうだ。
84 名無しさん@引く手あまた :2022/11/15(火) 18:24:34.61ID:FL5CEQT70
図書館司書は資格ないと無理だろ
管理人と管理業務主任の違いって何?
管理人と管理業務主任の違いって何?
85 名無しさん@引く手あまた :2022/11/15(火) 19:26:54.18ID:LjeeUhbK0
管理人はマンションでゴミ収集車の立ち会いとか、目視で簡単な点検、巡回するだけで
あとはほとんどヒマ
管理業務主任は宅建と似たような国家資格で独占業務あり
業務はマンション管理会社が委託契約したマンションをいくつも受け持ってそこを管理すること
クレーム対応やら理事会やらで、休みもほとんどなく、残業も多いから離職率高い
あとはほとんどヒマ
管理業務主任は宅建と似たような国家資格で独占業務あり
業務はマンション管理会社が委託契約したマンションをいくつも受け持ってそこを管理すること
クレーム対応やら理事会やらで、休みもほとんどなく、残業も多いから離職率高い
86 名無しさん@引く手あまた :2022/11/15(火) 22:28:20.52ID:FL5CEQT70
>>85
でも、お高いんでしょ?
でも、お高いんでしょ?
122 名無しさん@引く手あまた :2022/11/22(火) 20:37:51.99ID:XKblr2hu0
正社員のデータ入力ってやつ俺も気になってる
未経験okで月給23万とか、魅力的だけど裏がありそう
難しくはなさそうだけど激務なのかな
未経験okで月給23万とか、魅力的だけど裏がありそう
難しくはなさそうだけど激務なのかな
123 名無しさん@引く手あまた :2022/11/22(火) 21:27:17.58ID:Y4kQnJYg0
>>122
それマッチングアプリのサクラ業務だよ
それマッチングアプリのサクラ業務だよ
124 名無しさん@引く手あまた :2022/11/22(火) 22:39:31.44ID:A/bUCE020
マッチングアプリのサクラ、面白そうじゃん
126 名無しさん@引く手あまた :2022/11/23(水) 05:37:15.28ID:ZtB2KWig0
派遣会社なのに正社員ってなんです?
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。