警備業法に基づく日本国内の警備員について記述する。 警備員は、警備業法第2条4号で「警備業者の使用人その他の従業者で警備業務に従事するもの」と定義されている。 警備員は民間企業の従業たる私人で、公務員たる警察官とは異なり特別な権限を一切有さない。警備
49キロバイト (7,032 語) - 2022年11月23日 (水) 05:29
同じ施設警備員でも商業施設とオフィスだと、やっぱ商業施設の方がきついのかな。トラブルが多そうだもんね。人と関わりたくないのであれば、商業施設はやめたほうがいいかな。

1 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 21:55:38.15ID:aas5FKfB0
施設警備なんだがきつい?
一応面接受けてきた
ちな42歳無職




2 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 21:56:19.44ID:SjXQv/mK0
配属先ガチャとしかいいようがない

6 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 21:57:11.99ID:aas5FKfB0
>>2
配属先は自分で決めれないのか

14 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 21:59:36.32ID:r1lrbdSv0
>>2
ガチの立哨だと*るよね

3 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 21:56:20.56ID:uE2s0Ny10
暇すぎて辛い
眠いし

7 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 21:57:27.51ID:aas5FKfB0
>>3
暇なのはつらいね

4 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 21:56:39.92ID:aas5FKfB0
なんか周りに聞くと研修が
もろ体育会だから
やめとけって言われた

5 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 21:56:56.54ID:R6QQ826o0
面接行って交通費3000円もらっておさらばよ

8 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 21:58:10.31ID:kr1nkxB+0
会社や勤務場所によるとしか
とりあえず商業施設はやめとけ
ちな隊長

13 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 21:59:07.52ID:aas5FKfB0
>>8
そんなに運任せなのか

9 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 21:58:11.04ID:Oai/KVCB0
ワイは事務所の人間だけど、館内でトラブルあったら警備に行ってもらってるで
ほんまありがとうやで

10 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 21:58:15.61ID:YkJDK22f0
定年のおじいちゃんでも出来る仕事やからな
体力的にきついかは自分で考えてや

11 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 21:58:18.17ID:aas5FKfB0
なんか面接いったら
誰でも受かりそうな感じで
ずっと内定後の話された

12 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 21:58:57.84ID:TyQQ1Bmn0
規定の研修だけ受けてバックレてええか?

15 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 21:59:44.70ID:QrR3yqeR0
42なら躊躇するなよ

16 それでも動く名無し :2022/11/14(月) 22:00:18.33ID:aas5FKfB0
>>15
するでしょ
研修いってからやめるとか
めんどいやん