行政書士(ぎょうせいしょし)とは、行政書士法に基づく国家資格で、官公署への提出書類および権利義務・事実証明に関する書類の作成、提出手続、行政書士が作成した官公署提出書類に関する行政不服申立て手続(特定行政書士(後述)の付記がある者に限る)等の代理、作成に伴う相談などに応ずる専門職で、職務上請求を行う…
57キロバイト (8,860 語) - 2022年11月17日 (木) 08:44
記述でどきどきしている人は、これで合否のめどが大体たつのかな。採点基準があってるかどうかはわからんけどね。あくまでも目途ということで。

成績診断スケジュール
登録期間
2022年11月13日(日)18:00~ 2022年11月20日(日)23:59
成績結果閲覧期間
2022年12月7日(水)18:00~ 2023年1月22日(日)23:59(予定)

720 名無し検定1級さん :2022/12/06(火) 06:52:25.40ID:bXqP1MqV
問44は限界まで字数削った後、何を書くのが最善か迷った。

・B市を被告とし、
・重大な損害が生ずるおそれがあると主張し、
・義務付け訴訟を提起する。

これで40文字。残りのスペースで何を書けるか少考。
まず「非申請型」が思い浮かんだが、「非申請型」「直接型」「申請(満足)型」といった文言はなく、そもそも他の抗告訴訟との併合提起になっていないことから非申請型であることは明らかなため、書く必要なしと判断した。
ついで、条文の表記通り「義務付けの訴え」とすることも考えた。しかし過去問の解答、基本書、問題集等の内容に鑑みるに、わざわざ「義務付けの訴え」としても減点対象になるとは考えられず、これも却下。
結局、訴訟上請求内容となる「是正命令(処分)」を入れるのが一番マシと考えた。

問45で*だから、44と46で何とかラインをクリアしていることを祈るしかない。

商法は完全に捨てており、ラスト30秒程になったら「全問1にマークする」と決めてたのだが...。1じゃなくて4にしとけばもっと気楽だったのだが、元々商法ゼロとして計算していた以上、文句言える筋合いじゃない。仕方ない。




721 名無し検定1級さん :2022/12/06(火) 06:59:04.54ID:bXqP1MqV
採点基準についても色々な意見が出てきて、採点の精度も上がってるのか?
もしよろしければ、以下の答案の採点をお願いしたい。やや厳しめに付けていただけると有難い。


44 B市を被告とし、重大な損害が生ずるおそれがあると主張し、是正処分の義務付け訴訟を提起する。

45 不動産売買が夫婦の日常家事行為に属するものと信ずるべき正当の理由がなければ、履行を拒める。

46 Bの甲土地所有権に基づく妨害排除請求権をBに代位して行使し、Cに塀の収去を請求できる。

723 名無し検定1級さん :2022/12/06(火) 09:41:34.87ID:x+1Sfu3i
>>721
44 14
45 0
46 16

726 名無し検定1級さん :2022/12/06(火) 13:40:35.40ID:bXqP1MqV
>>723
サンクス。

44は素直に「是正命令」としておいた方がよかったか。あとは「重大な損害『が』生ずるおそれ」の箇所は、条文通りなら「を」だから、ここでも減点やね。正直「厳しすぎ!」とは思うが、あえて厳しめにお願いした甲斐があった。

しかし46はどこで減点になったか分からない。この答案は43文字。「被代位権利」とか「被保全債権」とか書くスペースはない。減点食らうとしたら結論部分で「Cに」を書いてるところか?この箇所が導入部の「Cに対し」と重複しており、表記面で瑕疵があるとみなされて減点かな。こうした方が良かったか。

【45 修正版】賃借権の保全のため、Bの所有権に基づく妨害排除請求権を代位行使し、塀の収去を請求できる。

725 名無し検定1級さん :2022/12/06(火) 12:43:55.86ID:SGzv8SA8
>>721
そこそこ仕上げてる人は45は引っかかってそうだなぁ
ガッツリ仕上げてる人は引っかからず
択一もまともに取れない層はそもそもこの論点知らないだろ

722 名無し検定1級さん :2022/12/06(火) 07:30:57.46ID:/r7Cwcqq
46については、賃借権~と書いても妨害排除請求と
塀の撤去などの請求が書けてれば満点に近い部分点はつくんじゃないかな
それくらい出来が悪すぎる。今年の記述は。

724 名無し検定1級さん :2022/12/06(火) 12:15:30.27ID:/kGIH2bi
平成30年の問44は、センターの模範解答では「義務付けの訴え」だね。申請型がついてない。
今年も別に非申請型ってつける必要もないと思うわ。
今年は問題文中に是正命令についての記載もあるので、義務付け訴訟又は義務付けの訴えだけで良い。

729 名無し検定1級さん :2022/12/06(火) 16:00:39.74ID:AG2LoEuw
45はLECの肢別の解答で
判例は「本人が無権代理人を相続した場合は…相続人たる本人が被相続人の無権代理の追認を拒絶しても、何ら信義に反するところはないから、被相続人の無権代理行為は一般に本人の相続により当然有効となるものではない」としている(最判昭37.4.20)。
って解説してるな

731 名無し検定1級さん :2022/12/06(火) 16:44:14.31ID:2FUxhloH
46も書きづらさはあっても合格革命の記述本的中だしな
まあ明日を待って溜飲を下げるしかない

732 名無し検定1級さん :2022/12/06(火) 16:46:59.52ID:l7NL2kdF
俺も合格革命使ってたからまんま答え模写したが各予備校の模範解答だとたぶん10点ぐらいしか取れてないわ

733 名無し検定1級さん :2022/12/06(火) 17:30:57.86ID:+LtWxhdk
合格革命で暗記してる人そんなに多かったんだね46

734 名無し検定1級さん :2022/12/06(火) 17:34:04.72ID:lp/+5Caf
明日って何が発表されんの?

739 名無し検定1級さん :2022/12/06(火) 19:24:09.26ID:UQL5nOTc
46、LECとTACで10点以上採点変わりそう

740 名無し検定1級さん :2022/12/06(火) 19:25:43.11ID:bXqP1MqV
しかし各予備校、何で12/7に統一してるんだろ?

741 名無し検定1級さん :2022/12/06(火) 19:56:04.99ID:pGl4Ps//
意味ないよな予備校の採点なんて

743 名無し検定1級さん :2022/12/06(火) 23:32:54.33ID:b69qrTvN
ちなみに無料成績診断って精度どうですか?
誤差近かったりしますか?