|
選択式が、ガチャになるのかどうかで毎年受験生はドキドキしている模様。ガチャの年なら、ベテラン受験生でなくとも合格の芽があるってことなんだね。さあ2023年はどういった出題になるかな。
1 名無し検定1級さん :2021/01/08(金) 03:50:38.93ID:FZPN+X8w
ガチで全範囲を知り尽くそうとすればそりゃ合格率は100%になるだろうけどそういう話じゃなく、普通の受験生が普通に独学が予備校を使って勉強をした場合の話
いくら現時点で自分が出来る勉強をし尽くしたとしても、それでもかなり運が絡んできたりする?
いくら現時点で自分が出来る勉強をし尽くしたとしても、それでもかなり運が絡んできたりする?
6 名無し検定1級さん :2021/01/10(日) 04:29:18.62ID:mosmIGSG
運の要素などない。オレはほぼ2ヶ月の勉強で99点とった。
覚えるだけで考える必要のない試験だからな。
覚えるだけで考える必要のない試験だからな。
7 名無し検定1級さん :2021/01/11(月) 15:14:44.60ID:t61LEsv8
>>6
99点って、択一+選択の点数なのか?
それなら108点なら絶対合格圏だが、107点(択一70点、選択37点)なら理論上、不合格もありうる。
運の要素がないのは理想としては正しい。
でもコンスタントに108点以上の得点を得られるだけの実力を付けようとするには、それだけで何年もかかりそうだね。
99点って、択一+選択の点数なのか?
それなら108点なら絶対合格圏だが、107点(択一70点、選択37点)なら理論上、不合格もありうる。
運の要素がないのは理想としては正しい。
でもコンスタントに108点以上の得点を得られるだけの実力を付けようとするには、それだけで何年もかかりそうだね。
8 名無し検定1級さん :2021/01/11(月) 17:19:38.60ID:umjjZgxh
>>7
社労試験受けたことも、調べたこともないことがバレバレな初心者なんだからそっとしといてやれ
しばらく腹抱えて笑わせてもらったわ
社労試験受けたことも、調べたこともないことがバレバレな初心者なんだからそっとしといてやれ
しばらく腹抱えて笑わせてもらったわ
9 名無し検定1級さん :2021/01/12(火) 00:17:13.57ID:E47axNHM
>>7
択一プラス選択の得点だよ。
もちろん選択式は全科目4点以上だった。
救済受けたようなアホとは一緒にされたくないね。登録7年目。
択一プラス選択の得点だよ。
もちろん選択式は全科目4点以上だった。
救済受けたようなアホとは一緒にされたくないね。登録7年目。
10 名無し検定1級さん :2021/01/17(日) 11:38:49.81ID:4YrpEDP+
有名なコピペを載せておくわ
社労士試験の選択式足切りにあった人が口をそろえて運だ運だと言っていますが、単に実力不足ですよね。
自分で勝手に試験範囲を決めて、ここは細かいから試験では出ないとしている。
そしてそこが出たら、こんなところを出す試験問題が悪いと言う。
本当にこういう人達は愚かだと思います。
一体誰が細かいところは出ないと言ったのでしょうか?予備校の講師でしょうか?
そういえば自分の不勉強を講師が教えてくれなかったという者もいますよね。
こういう人達って何年も何年も落ち続けるんでしょうね。
全く反省がない。全て試験のせい。運のせい。自分が悪いとはせず、自分の実力を磨こうとしない。
たちが悪いのは言い訳がましく択一は基準点以上取れてると自慢している人。
この人たちは試験制度自体理解していないのでしょうねw
自分の負けを見つめることができない人たちに、その愚かさを気づかせてあげるにはどうしたらいいのでしょうか。
社労士試験の選択式足切りにあった人が口をそろえて運だ運だと言っていますが、単に実力不足ですよね。
自分で勝手に試験範囲を決めて、ここは細かいから試験では出ないとしている。
そしてそこが出たら、こんなところを出す試験問題が悪いと言う。
本当にこういう人達は愚かだと思います。
一体誰が細かいところは出ないと言ったのでしょうか?予備校の講師でしょうか?
そういえば自分の不勉強を講師が教えてくれなかったという者もいますよね。
こういう人達って何年も何年も落ち続けるんでしょうね。
全く反省がない。全て試験のせい。運のせい。自分が悪いとはせず、自分の実力を磨こうとしない。
たちが悪いのは言い訳がましく択一は基準点以上取れてると自慢している人。
この人たちは試験制度自体理解していないのでしょうねw
自分の負けを見つめることができない人たちに、その愚かさを気づかせてあげるにはどうしたらいいのでしょうか。
17 名無し検定1級さん :2021/01/31(日) 23:46:45.44ID:oHGLE7ay
>>10
自分の力不足を隠せる(と思ってる)いい言い訳なんだよな、運て。
自分の力不足を隠せる(と思ってる)いい言い訳なんだよな、運て。
13 名無し検定1級さん :2021/01/23(土) 19:53:03.25ID:eH8JqFgm
それなのに毎年、今年は合格率高い!って客観的に見れない輩が続出する
ギャンブル中毒の人間みたいに自分だけは特別な存在だと勘違いしてるんだろうな
ギャンブル中毒の人間みたいに自分だけは特別な存在だと勘違いしてるんだろうな
15 名無し検定1級さん :2021/01/31(日) 16:41:24.75ID:BObdsVwy
>>13
H27の2.7%を基準に、物事を考える人は合格率が高すぎるという結論になる。
H28も4.4%だったから、当時の予備校では、もう5%を超える時代は来ないかもしれないねって、真剣に言っていたからね。
H27の2.7%を基準に、物事を考える人は合格率が高すぎるという結論になる。
H28も4.4%だったから、当時の予備校では、もう5%を超える時代は来ないかもしれないねって、真剣に言っていたからね。
21 名無し検定1級さん :2021/03/16(火) 16:19:32.66ID:qu+u0bPH
厚生年金の退職時改定で資格喪失日から1月を経過した日の属する月から改定するってあるけど1月31日に退職して2月から改定される意味がわからん
2月だと丁度1ヶ月なのであって経過はしてないから3月からじゃないの?
2月だと丁度1ヶ月なのであって経過はしてないから3月からじゃないの?
22 名無し検定1級さん :2021/04/10(土) 15:42:44.73ID:pQ1MowSC
>>21
厚生年金保険法第43条第3項の括弧書きを忘れていないかな。
厚生年金保険法第43条第3項の括弧書きを忘れていないかな。
23 名無し検定1級さん :2021/05/01(土) 14:36:48.51ID:iC/5eun5
この試験ほど、「運も実力のうち」という言葉の似合う試験はないね。
クレアールの北村先生が「択一は実力、選択は運」とよく言っていた。
クレアールの北村先生が「択一は実力、選択は運」とよく言っていた。
68 名無し検定1級さん :2022/07/29(金) 23:03:32.77ID:RFvqUv5s
>>23
北村氏がWセミナーにいた頃に一緒に酒飲んだことがあるが
確かにあのオッサン運は強いからなぁw
北村氏がWセミナーにいた頃に一緒に酒飲んだことがあるが
確かにあのオッサン運は強いからなぁw
26 名無し検定1級さん :2021/05/17(月) 18:46:46.88ID:LqMQHoVE
選択は2問は実力で取る
残り3問は二分の一まで絞る
二分の一が3問とも外れる確率は八分の一
八分の一になるかなるないかは運次第
残り3問は二分の一まで絞る
二分の一が3問とも外れる確率は八分の一
八分の一になるかなるないかは運次第
27 名無し検定1級さん :2021/05/22(土) 10:50:54.32ID:6kssemoV
>>26
その八分の一であっても、いわゆる救済と言われる科目別基準点の補正があったりするから、さらに運次第なんだよね。
さすがに運で狙うのは無理だろうけれど、問題の作成ミスによるW正解や全員正解も極めて稀にあるけれど、これを呼び込むのは相当な強運の持ち主だよね。
逆にW正解や全員正解で総得点が上昇して、もともと正解していた人が一方的に不利になるという不運もつきまとうんだよね。
その八分の一であっても、いわゆる救済と言われる科目別基準点の補正があったりするから、さらに運次第なんだよね。
さすがに運で狙うのは無理だろうけれど、問題の作成ミスによるW正解や全員正解も極めて稀にあるけれど、これを呼び込むのは相当な強運の持ち主だよね。
逆にW正解や全員正解で総得点が上昇して、もともと正解していた人が一方的に不利になるという不運もつきまとうんだよね。
36 名無し検定1級さん :2021/08/13(金) 12:42:21.27ID:/LzPbwPy
運って言っても、法令の条文、判例、白書の3つしか出ないんだから、単に勉強不足なだけだよな
39 名無し検定1級さん :2021/08/19(木) 12:28:38.11ID:Y98QulHz
>>36
同意
落ちてる連中はとにかく勉強時間が少ない。
同意
落ちてる連中はとにかく勉強時間が少ない。
55 名無し検定1級さん :2021/12/29(水) 15:36:27.42ID:0Ves+fD0
運だと思っている人は、初詣で、神仏に合格祈願のお参りに行こうよ。
56 名無し検定1級さん :2021/12/29(水) 17:23:01.30ID:xjO07Z5k
>>55
それで実際去年受かったよw
それで実際去年受かったよw
71 名無し検定1級さん :2022/08/07(日) 14:18:35.11ID:Jjcv6xxB
ご先祖様に祈っとけ
73 名無し検定1級さん :2022/08/13(土) 12:41:14.75ID:jwmpveDP
>>71
せっかくお盆期間に先祖に祈っても、五山の送り火(いわゆる大文字焼き)と共に、合格運が去ってく気がする
せっかくお盆期間に先祖に祈っても、五山の送り火(いわゆる大文字焼き)と共に、合格運が去ってく気がする
75 名無し検定1級さん :2022/08/26(金) 12:25:31.14ID:SGSepoel
今年は救済ないように問題を作っていることだろう
2点以下は絶対にダメ
2点以下は絶対にダメ
81 名無し検定1級さん :2022/10/08(土) 16:07:55.43ID:9S3Bc9AR
>>75
救済なしの予言的中、おめでとうございます。
救済なしの予言的中、おめでとうございます。
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。