![]() | 岸田内閣支持率「危険水域」2割台続出 JNNでは不支持率7割に迫り政権運営厳しさ増す (出典:日刊スポーツ) |
![]() | 国民の声、真摯に受け止め 官房長官、支持率最低で (出典:共同通信) |
![]() | 岸田内閣支持率28.3%と過去最低を更新…《どこまで下がれば本人は辞める決断をするのか》 (出典:日刊ゲンダイDIGITAL) |
![]() | 小沢一郎氏 支持率28%の岸田内閣に退陣迫る「仕事しないなら辞めるべき」 ネットも揶揄「二八先生」 (出典:スポニチアネックス) |
![]() | 舛添要一さん「岸田首相の存在感の無さを痛感する」内閣支持率の過去最低更新に私見 (出典:中日スポーツ) |
|
政策に一貫性がなく、所得税減税も突発的に出てきた印象。現実的に国の形をどうしたいとか、そういう具体的なビジョンと政策が紐づいていないということを、別に経済政策とかを勉強していない「普通の国民」にも見透かされているのかも。
1 クロ ★ :2023/11/05(日) 20:46:22.93 ID:0lvh0SKS9
共同通信社が3~5日実施した全国電話世論調査によると、政府が経済対策に盛り込んだ所得税などの定額減税や低所得者世帯への7万円給付について「評価しない」が62.5%に上った。岸田内閣の支持率は前回調査から4.0ポイント下落し28.3%となり、過去最低を更新。不支持率は56.7%で前回から4.2ポイント上がり過去最高となった。一般ドライバーが自家用車で乗客を有償で運ぶ「ライドシェア」導入については賛否が割れた。
自民党政権の内閣支持率が30%を割り込むのは、09年の麻生政権末期以来。
経済対策を評価しない理由について「今後、増税が予定されているから」が40.4%で最多。「経済対策より財政再建を優先するべきだ」が20.6%、「政権の人気取りだから」が19.3%と続いた。「評価する」は32.0%。理由は「税の増収分は国民に還元するべきだから」が最も多く37.4%。「物価高に対応する政策だから」が33.7%、「財政再建より経済対策を優先するべきだ」は13.6%だった。
回答は固定電話417人、携帯電話623人。
共同通信
11/5(日) 15:14配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c6df2194d113adf4aa1ce3e5f8d239ec2b57cce
自民党政権の内閣支持率が30%を割り込むのは、09年の麻生政権末期以来。
経済対策を評価しない理由について「今後、増税が予定されているから」が40.4%で最多。「経済対策より財政再建を優先するべきだ」が20.6%、「政権の人気取りだから」が19.3%と続いた。「評価する」は32.0%。理由は「税の増収分は国民に還元するべきだから」が最も多く37.4%。「物価高に対応する政策だから」が33.7%、「財政再建より経済対策を優先するべきだ」は13.6%だった。
回答は固定電話417人、携帯電話623人。
共同通信
11/5(日) 15:14配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c6df2194d113adf4aa1ce3e5f8d239ec2b57cce
3 あなたの1票は無駄になりました :2023/11/05(日) 20:56:25.02 ID:KoW4pujs0
>>1
>>2
枝野「今度こそ政権交代・・・できるかな・・・?」
【立憲・枝野代表】独自調査「十分に政権が代わる可能性があるという結果が手元にある」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1630125741/
【衆院選】立憲枝野代表「想像を何十倍も超える夢のような状況だ。わくわく期待して待っていただける状況だと思っている」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634259716/
>>2
枝野「今度こそ政権交代・・・できるかな・・・?」
【立憲・枝野代表】独自調査「十分に政権が代わる可能性があるという結果が手元にある」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1630125741/
【衆院選】立憲枝野代表「想像を何十倍も超える夢のような状況だ。わくわく期待して待っていただける状況だと思っている」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634259716/
52 あなたの1票は無駄になりました :2023/11/06(月) 00:09:58.55 ID:unFbZNSF0
>>3
枝野はここから自分が選挙区落選寸前になるんだからなwww
どこに世論調査頼んだんだよwww
枝野はここから自分が選挙区落選寸前になるんだからなwww
どこに世論調査頼んだんだよwww
9 あなたの1票は無駄になりました :2023/11/05(日) 21:00:23.30 ID:ZYAPhdSp0
>>1
【岸田の政策】
フリーランス労働者保護法成立
転職時の失業給付迅速化 2カ月超→7日程度に
リスキリング(学び直し)政策推進
スタートアップ支援強化
経済界に賃上げを要請→春闘賃上げ率30年ぶり高水準
全国平均の最低賃金を1000円超に引き上げ(過去最高)
「年収の壁」対策制度が始動(10月から)
物価高対策として所得税減税(扶養家族も対象)や給付を実施予定
ガソリン代補助 電気・ガス代補助
輸入小麦の政府売渡価格値上げ抑制
24年ぶり円買い介入で過度な円安阻止
日銀総裁を交代 黒田総裁→植田総裁
NISA恒久化、投資枠拡大、非課税期間の無期限化
デジタルマネーによる給与支払い解禁
こども家庭庁設置
妊娠確認の初診費用を補助(低所得世帯対象)
出産一時金大幅増額
育休給付金拡充
旧統一教会に対する解散命令を請求
カルト被害者救済法 成立
犯罪被害給付金の支給額を大幅に引き上げへ
経済安保政策推進
日本国内での半導体生産推進
水中ドローンの国産化推進
感染症危機管理統括庁設置
新型コロナを5類感染症に移行
原発政策大転換 再稼働推進、稼働延長・新増設容認
GX推進戦略を閣議決定
水素基本戦略改定
10兆円大学ファンドによる研究大学支援
3000億円基金で理系学部新設や理系学部への転換を支援
私学助成金は理工系学部に手厚く配分
政府統計の元データを最短数週間で開示へ
マイナカードの取得を事実上義務化
ステマを違法化
飲む中絶薬の製造販売承認
入管法改正→難民申請中でも外国人の強制送還が可能に
閣僚のスマホからTikTok排除
北方領土はロシアが不法占拠と外交青書に明記(19年ぶりに復活)
北方領土返還要求大会声明で不法占拠と明記(5年ぶりに復活)
防衛政策大転換 防衛費GDP比2%に増額 安保3文書改訂 敵基地攻撃など可能に
宇宙空間での攻撃に関しても日米安保条約第5条が適用されることを確認
英国、豪州と「円滑化協定」締結(準軍事同盟)
英国との間で「広島アコード」に合意 安保・経済・エネなどの分野で協力強化
イタリアとの関係を「戦略的パートナーシップ」に格上げ
日独政府間協議を初開催 経済安保や防衛協力の強化で一致
【岸田の政策】
フリーランス労働者保護法成立
転職時の失業給付迅速化 2カ月超→7日程度に
リスキリング(学び直し)政策推進
スタートアップ支援強化
経済界に賃上げを要請→春闘賃上げ率30年ぶり高水準
全国平均の最低賃金を1000円超に引き上げ(過去最高)
「年収の壁」対策制度が始動(10月から)
物価高対策として所得税減税(扶養家族も対象)や給付を実施予定
ガソリン代補助 電気・ガス代補助
輸入小麦の政府売渡価格値上げ抑制
24年ぶり円買い介入で過度な円安阻止
日銀総裁を交代 黒田総裁→植田総裁
NISA恒久化、投資枠拡大、非課税期間の無期限化
デジタルマネーによる給与支払い解禁
こども家庭庁設置
妊娠確認の初診費用を補助(低所得世帯対象)
出産一時金大幅増額
育休給付金拡充
旧統一教会に対する解散命令を請求
カルト被害者救済法 成立
犯罪被害給付金の支給額を大幅に引き上げへ
経済安保政策推進
日本国内での半導体生産推進
水中ドローンの国産化推進
感染症危機管理統括庁設置
新型コロナを5類感染症に移行
原発政策大転換 再稼働推進、稼働延長・新増設容認
GX推進戦略を閣議決定
水素基本戦略改定
10兆円大学ファンドによる研究大学支援
3000億円基金で理系学部新設や理系学部への転換を支援
私学助成金は理工系学部に手厚く配分
政府統計の元データを最短数週間で開示へ
マイナカードの取得を事実上義務化
ステマを違法化
飲む中絶薬の製造販売承認
入管法改正→難民申請中でも外国人の強制送還が可能に
閣僚のスマホからTikTok排除
北方領土はロシアが不法占拠と外交青書に明記(19年ぶりに復活)
北方領土返還要求大会声明で不法占拠と明記(5年ぶりに復活)
防衛政策大転換 防衛費GDP比2%に増額 安保3文書改訂 敵基地攻撃など可能に
宇宙空間での攻撃に関しても日米安保条約第5条が適用されることを確認
英国、豪州と「円滑化協定」締結(準軍事同盟)
英国との間で「広島アコード」に合意 安保・経済・エネなどの分野で協力強化
イタリアとの関係を「戦略的パートナーシップ」に格上げ
日独政府間協議を初開催 経済安保や防衛協力の強化で一致
8 あなたの1票は無駄になりました :2023/11/05(日) 20:58:39.01 ID:vyISmwX40
時事通信
「18~29歳」の内閣支持率は10.3%。
dappiが封じられたらこんなもんだな
語彙が幼稚な*に騙されるのは認知症が入りだした老人くらい
今となっては低レベル幼稚*=低レベル自民党を印象付けてるだけ
自民党どうすんだ
世間にバレずにJ-NSCと後援会のパシリチンピラ*を口封じするしかないが
生きてる限りいつ口を滑らせるかわからないよな
時事通信
「18~29歳」の内閣支持率は10.3%。
dappiが封じられたらこんなもんだな
語彙が幼稚な*に騙されるのは認知症が入りだした老人くらい
今となっては低レベル幼稚*=低レベル自民党を印象付けてるだけ
自民党どうすんだ
世間にバレずにJ-NSCと後援会のパシリチンピラ*を口封じするしかないが
生きてる限りいつ口を滑らせるかわからないよな
10 あなたの1票は無駄になりました :2023/11/05(日) 21:00:43.95 ID:2CQW8mc60
そろそろ高市早苗とツボ一味が後ろから岸田を撃って来るやろ
11 あなたの1票は無駄になりました :2023/11/05(日) 21:28:29.70 ID:jZvo2BuD0
大宰相麻生太郎閣下と並んだのね
15 あなたの1票は無駄になりました :2023/11/05(日) 21:53:44.86 ID:8G6A+Sla0
忖度が過ぎるな
実際は一桁だろ
実際は一桁だろ
24 あなたの1票は無駄になりました :2023/11/05(日) 22:07:43.04 ID:RbGxE8DL0
政権維持のためなら何でもやります
岸田には公務員様という強い味方がいます
増税したら真っ先に公務員の給料アップ
世界一高い給料
週休3日制の導入
年金は税金で特別加算
退職再雇用は現役時代の給料の70%
退職金3000万円から5000万円
800万人の公務員 準公務員を優遇すれば政権は安泰
政権維持継のため
これからも益々公務員優遇策が出されます
財源は全て国民の金
もうすぐ国民負担率7公3民
岸田には公務員様という強い味方がいます
増税したら真っ先に公務員の給料アップ
世界一高い給料
週休3日制の導入
年金は税金で特別加算
退職再雇用は現役時代の給料の70%
退職金3000万円から5000万円
800万人の公務員 準公務員を優遇すれば政権は安泰
政権維持継のため
これからも益々公務員優遇策が出されます
財源は全て国民の金
もうすぐ国民負担率7公3民
25 あなたの1票は無駄になりました :2023/11/05(日) 22:09:28.89 ID:RbGxE8DL0
内閣支持率26%は岩盤支持基盤
国民の26%が私達の金をチューチュー ごっあん
岩盤維持のためばらまき 増税
国民負担率50% 収入の半分も盗られたら生活できません
岩盤支持率26%あれば国会で過半数
政権維持
選挙にいかんお前らのせい
選挙にいこう
税金チューチューの岩盤を壊し新生日本を創ろう
国民の26%が私達の金をチューチュー ごっあん
岩盤維持のためばらまき 増税
国民負担率50% 収入の半分も盗られたら生活できません
岩盤支持率26%あれば国会で過半数
政権維持
選挙にいかんお前らのせい
選挙にいこう
税金チューチューの岩盤を壊し新生日本を創ろう
28 あなたの1票は無駄になりました :2023/11/05(日) 22:22:50.77 ID:337vrhRN0
問題はコレを現勢力が選んだって事だよな。
自民公明終わっとる…とは言え旧野党は選べんし新勢力に博打とか辛い。
自民公明終わっとる…とは言え旧野党は選べんし新勢力に博打とか辛い。
31 あなたの1票は無駄になりました :2023/11/05(日) 22:30:01.44 ID:At2YkpZ/0
支持率最低おめ
37 あなたの1票は無駄になりました :2023/11/05(日) 22:49:01.48 ID:DyvAkIhu0
とはいえ悪夢の民主党政権よりはマシ
39 あなたの1票は無駄になりました :2023/11/05(日) 22:53:14.65 ID:8IEe4xg80
【砂上の楼閣=大阪万博/カジノ建設】で
巨額の国民の血税をドブに捨てるマネをしてくれてありがとう。
=政府の財政赤字の拡大
=新規国債の増発
=将来の増税または「円安インフレによる相当分の所得の消滅」
=国民の貧困化
国民を貧困化してくれてありがとう。
日本維新の会 代表 馬場 伸幸 共同代表 吉村洋文
。。。
新規国債の増発が「将来の増税またはインフレによる相当分の所得消滅」
を引き起こさないのであれば、税金を国民から取るな。
政府が必要な金は全額、新規国債の増発でまかなえ。
巨額の国民の血税をドブに捨てるマネをしてくれてありがとう。
=政府の財政赤字の拡大
=新規国債の増発
=将来の増税または「円安インフレによる相当分の所得の消滅」
=国民の貧困化
国民を貧困化してくれてありがとう。
日本維新の会 代表 馬場 伸幸 共同代表 吉村洋文
。。。
新規国債の増発が「将来の増税またはインフレによる相当分の所得消滅」
を引き起こさないのであれば、税金を国民から取るな。
政府が必要な金は全額、新規国債の増発でまかなえ。
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。